先日一升瓶でいただいた日本酒がいま一つ好みでなかったのですが、そこそこ良い酒っぽいので料理に使うには忍びなく(甘口なので料理酒向きでもないですしね……)、アレンジしてコツコツ消費中です。
今回は”消費キャンペーン”第一弾、瓶に果物を入れて日本酒を注ぎ、一日放置するだけでできる日本酒サングリアをご紹介します。
第二弾の日本酒モヒートはこちら
イチゴ&ゴールデンキウイVer.
日本酒サングリアは梨で良く作りますが、季節が早いので断念。
どうせ酒に漬けるので、果物は冷蔵庫の残りや冷凍もの、見切り品で十分だと思います。

先にお知らせしたいのですが……
キウイはダメ!絶対!!
です。


この色合いなので、とろ~り甘酸っぱ~い♡を期待して一口飲んだら、
苦っ!!!! ヽ(゚Д゚)ノ ヽ(゚Д゚)ノ ヽ(゚Д゚)ノ 驚愕シスターズ出動
ってなりました…… _| ̄|○
酒が浸みこんだ苺は美味しいけど、キウイはえぐっ!ってなったので、酵素が強い果物は向いてないのかもしれません。
パイナップルあたりもヤバそうな気がします

つまみは、生ハムのサラダ(ルッコラ、セルフィーユ、紫玉ねぎ)、鱧皮の和えもの(胡瓜、茗荷)、帆立の醤油炒め、チーズのパリパリ焼き。
帆立(半額)は殻つきだったので、ヘラでぐりぐりこじ開けて、

ウロとエラを取り除いて、

ぶつ切りにして熱したフライパンに入れ、薄く塩コショウし、さっと酒を振りかけて身をプリッとさせたら鍋肌からちょっと醤油を垂らして焦がします。
酒のあてに最高でぃす!(^▽^)
炭水化物抜きダイエットなど無意味
むしろダイエットなど無意味
ブルーベリー&アメリカンチェリーVer.
苺で試して思いましたが、これ絶対ベリーと相性いいです。
……と思っていた矢先に、タイミングよく遭遇。



連日(いろいろ)飲みすぎなので、量を自粛。


この日の夕飯は、自家製カッテージチーズの冷製カッペリーニ、温野菜サラダのトリュフオイルがけでした。
余談ですが、自家製アレンジ酒の写真をネットにあげる時は、浸けたものを入れておく必要がある(酒税法)らしいので、これから試される方はご注意を!


運を良くする方法はエネルギーを良くすることですが、そのために重要なのは良い身体を作る=栄養素をバランスよく摂ることです。
現代人の食生活だと体質が”陰”に偏りがちですが(食事に気を付けていても、実際の食事内容を書き出すと驚きます)、nashは全メニュー糖質90%オフなので”極陰”の食材=糖を簡単に減らせます。
2~4回購入(コースによります)すると次から割引になりますが、7月末まで初回500円割引キャンペーンなのでさらにお得です。
メニューも豊富なので、気軽にのぞいてみてくださいね!